資格取得の歴史
取得時期 | 取得資格等 |
中学生 | 漢字検定 3球 |
〃 | 数学検定 3球 |
〃 | 英語検定 3球 |
〃 | 理科検定 準2球 |
高校1年生 1月11日 | 原付免許 (原動機付自転車免許) |
大学1年生 | 普通自動二輪免許 (400ccまでのバイク) |
大学1年生 | 普通自動車免許 (現在:準中型5t限定免許) |
大学2年生 | 危険物取扱責任者 乙種 4類 |
大学生 | 労働安全衛生講習 ・伐木等 ・刈払機 |
大学4年生 | 大型自動二輪免許 (排気量無制限のバイク) |
〃 | 1級 小型船舶操縦免許 |
〃 | 特殊 小型船舶操縦免許 |
〃 | 第2級 海上特殊無線技士 |
小型船舶操縦免許 特定講習受講 | |
2011年 | 測量士補 (単位取得による登録) |
2011年 | 樹木医補 (単位取得による登録) |
2013年 社会人3年目 | 国内旅行業務取扱管理者 |
2013年 | 第3級 陸上特殊無線技士 |
2014年 社会人4年目 | 潜水士 |
〃 | 大型自動車免許 二種 (バスなどをお客さんを乗せて運転できる) |
2021年2月 | 宅建 (宅地建物取引士) |
2021年8月 | 第二種電気工事士 |
2021年10月 | 宅建士登録 |
2022年1月 | 賃貸不動産経営管理士 合格 |